171│171オフィシャルサイト

171オフィシャルサイト

171オフィシャルサイト

   

2020.10.0509:00

飽き性 | 錆びついている

作詞:田村晴信 カナ 作曲:田村晴信 編曲:171

昨夜から降り出した この雨はまだ
夜明けまでつづくらしい タバコも尽きた

君の手の冷たさを 覚えてるような
この部屋は気だるくて 逃げ出す場所を探してる

君の傷も君の嘘も 見ないふりをして
明かり消して髪に触れて口づけをした
あの夜の2人のロマンスのまねごとは
今もこのベッドの上に錆びついている

熱いもやが頭にかかって いつからか
俺の脳が感じとれるのは 渇きだけ 渇きだけ
熱いもやが頭にかかって いつからか
この視界が見つけられるのは 霞だけ

内に疼くこの衝動をさらけだすほどに
俺の傷も俺の嘘も混ざりあってゆく
耳障りに音を立てる雨粒のせいで
記憶の底に埋めた面影が流れ出してゆく ああ
雨に隠れる君の 熱を帯びた横顔を
見つけたあの日から 俺は錆びついてる




この曲は実は171を結成する2年くらい前に個人的に作っていた曲で、1番サビまではほぼ歌詞も完成していたし、なんなら3ピースを組むなんて思っていなかったのでリズムギターパートが本来は存在した。
大学の部活の友人が組んでいたNadackというバンドのライブを見に行ったとき、なんだかとても難しそうなオシャレコードをロック調の曲に使っていて、「自分は難しいコードの曲を作れるのか」というチャレンジで作った曲であった。
なのでサビのコード進行から作るという、中々ヘンな作り方をした記憶がある。
サビはD△7→D7→F♯m9→F♯7-9→D△7→D7→F♯m9→F♯7。
ジャズとかポップスをやってる人からすれば、別に難しいとは言わんやろそんなもんと思うかもしれないが、パンクロッカー的に言うとこれはウザいくらいの超インテリコード進行である。

そんなこんなで、スマホのガレージバンドの中で眠っていた曲だったのだが、このバンドを組んだあとで発掘してきて、少し言葉選びにカナのセンスをお借りして完成させた。
このバンドで合わせた2曲めの曲である。
加速パートの途中で裏拍ハイハット四つ打ちになるのはモリモリの発案。バカっぽくて好き。

これも歌ぬきの一発撮り。というか私達の音源は特に何も書いてない場合歌抜きの一発どり、左chが家で撮ったLINE撮りのギターである。

歌詞&雑記一覧