2020.10.0517:12
飽き性 | 煙
作詞/作曲:田村晴信 編曲:171
立ち昇るGOLDEN BATの匂い
目にしみるGOLDEN BATの煙
深夜2時過ぎ 眠気も覚めて
鉄色の街を見下ろす
立ち昇るGOLDEN BATの匂い
目にしみるGOLDEN BATの煙
思考の海の はるか深くに
誰かの面影をみる
ゆらりゆらり漂って
じわりじわり消えてゆく
灰皿の中 くすぶる光
汚れた部屋を照らしだして
青い煙の 昇る分だけ
思考はどこかへ沈んでく
瞳をとじたら 見えてくるのは
どこか忘れた場所
この部屋にうかぶ 煙のように
記憶はとけて
またひとつ 忘れて あとに残るのは
こべりついた煤だけ
灰皿の中 くすぶる光
俺の孤独を照らし出して
青い煙の 登る分だけ
夜の終わりが近づいてくる
立ち昇るGOLDEN BATの匂い
目にしみるGOLDEN BATの煙
レコーディング途中でGOLDEN BATは廃盤になってしまった。惜しいことだ。
Franz Ferdinandみたいな曲を作ろうと思って作った曲。どこがやねんという感じだが、多分一番アレンジが変遷している曲だと思う。From 408バージョンの1サビ前ではギターとベースでハモっているし、サビのギターも裏ウチにしていた。
このへんが個人的なフランツポイント笑
飽き性バージョンではフランツポイントは全撤去となってしまった。
こうやって聴くと私の歌も中々上達したものである。
この曲はエネルギー不足と同じくオーバーダビング。
ベースをギーアンから出して、ギターはLINE撮りというのも一緒だ。
From 408ではストラトで録音したが、今回はフレーズも新たに変えて全てレスポール。
ネチネチ絡みつくヤケクソドラムと、巨大な生き物が這いずり回るようなベースが結構お気に入り。
なお、「烟」という表記をつかうときもある。
カナは文学少女故か椎名林檎にアてられてか、煙より烟のほうが漢字として好きらしい。
私は「煙」という漢字が書けず(←オィイイイイ!)、これ幸いと烟表記を毎回つかっていた。